人気ブログランキング | 話題のタグを見る

聖書のメッセージ

onthewaychapel.exblog.jp

川越国際キリスト教会の礼拝メッセージです。

ブログトップ

11月25日「枯れたいちじくの木」マルコ11:20~25

本論:Ⅰ・「呪われたいちじくの木」

     A.解読が難しい

      この箇所は非常に難解であり、私たちの常識に照らし合わせて読むと、理解不能である。まず

イエス様が非常に怒りっぽいというか、自分の都合によってそのみわざをなしたことである。

どのような誘惑にあっても、十字架を前にしても自分の都合で奇蹟をなさらなかった。

B.時期的にも理解不能

 この時期は過ぎ越しの季節であり、季節としては4月中旬であっただろうと思われる。しかし

いちじくの木が実をつけるのは、5月後半から6月であると言われている。いちじくの実がな

らなくておかしくないのに、イエスはそれに対して怒り呪われたことになる。なぜ???

    

Ⅱ・「山をも動かす信仰」

A.弟子たちの反応

   弟子たちはイエスが呪われた木が枯れているのを見て驚いた。しかしイエスはそれに対して、

「神を信じなさい」と伝え、祈りの法則について教えられた。それは時代を超えて私たちに祈

りの素晴らしさを伝えてくれる。山をも動かすお方への信仰の祈りを実践していきたい。

B.主に期待する

   主に不可能な過去とは何一つない。しかし主の御心こそが第一であり、最善である。私たちの

祈りは期待に満ちたものであるかもしれないが、それは自分への期待ではなく、主の最善がな

されることへの期待を失わないように注意したい。主の最善こそが私たちの最善である。

Ⅲ・「イエスを受け入れなければ枯れてしまう」

A.イスラエルへの警告

   イエスが到来した時、救い主を待ち望んでいたはずの神に選ばれしイスラエルの民は、それを

受け入れることができなかった。いちじくの木はイエスがそこにやってきたとき、実を結ばな

かった。そして枯れてしまった。私たちもイエスを受け入れるチャンスを活かしたい。

B.実を結ぶ歩みへと

   いちじくの木は我々の常識に沿って、イエスの到来を前にしても実を結ぶことができなかった。

私たちはいつ、イエス様が到来してもよいように、いつも実を結ぶために備えている必要があ

る。自分の都合、常識ではなくイエス様に合わせた生き方こそが、実を結ぶ生き方となるのだ。

結論:私たちの生活はこの世を中心に回っているかもしれない。もちろん、この地上に生きている以上、それは当然のことである。しかし、私たちは時にこの世のすべての常識を覆してでも、世に逆らい、世を離れて、イエス様をお迎えし、実を結ぶ準備を怠ってはならない。そして、その時が来たとき、いつでも応答できるように備えていたい。イエス様はそのために必要なこととして神を信じなさい、と言われた。そして祈りの大切さを教えられた。日々の祈りを通して、主の最善こそが私の最善であると信じ、期待して祈り続ける歩みをして生きたい。そのような歩みをしているならば、私たちは決して枯れることがない。


by ontheway-chapel | 2018-11-28 19:06 | Comments(0)

by ontheway-chapel